2008年10月1日水曜日

おくやみの言葉を送る時に使う、台紙の事を紹介

お悔やみ電報・おくやみの言葉を送る時には、台紙を使いますよね。

ここでは、そのことについて紹介していきたいと思う。

お悔やみ電報・おくやみの言葉を送る際には、必ず台紙を使うと思います。

ところで、この商品ですが、意外と高いです。

知っていましたか。

ちなみに、私はこの間知りました。

友人の親戚が亡くなったみたいで、その人にお悔やみの電報を依頼されました。

その時に初めて弔電を打ったのですが、その際にこれの台紙が結構、値段がするということを知りました。

初めはお悔やみの電報を送る送料だけでいいと思っていました。

しかし、弔電を申し込む時にオペレーターから台紙の事を聞かれて初めてその事を知りました。

なお、この金額ですが、意外とするんですね。

わたしはNTTを利用してお悔やみの電報を送ったのですが、台紙は1500円しましたよ。

普通の送料も合わせると4000円近くしたので、痛い出費になりガックリしましたね。

あなたもこういった時には十分に気をつけてくださいね。

話は変わりまして。

お悔やみ電報とは、法事 葬儀 葬式 冠婚葬祭 告別式 友人の別れ会といった訃報の際、出席を辞退する時などに喪主に送る、おくやみを表わす電文のこと。

KDDIのホームページから申込・申し込みを行なう事ができます。

お悔やみの電報の事で良くされる質問の種類は、次の通り。

1 密葬 神式 カトリック・キリスト教の際は 依頼人の宛名の書き方
2 おくみの電報のあて先・宛先の送り方 お返しのタイミングは
3 ビジネス マナーを守って御礼・お礼状を打つ際の携帯メールでの打ち方

などお悔やみの電報の質問がある。

これらは、私も困った事がある内容で、とても苦労しましたよ。

お悔やみ電報の詳しい事の知りたい方は、このブログの他の記事や教えてgoo Yahoo知恵袋などのサイトを参考に。

続柄の使い方に関することや。

お悔やみ電報を送るタイミングのことなどが載っており、役に立ちますよ。